自然薯を食べられる「じねんじょ庵」というお蕎麦屋さんがあります。
自然薯大好きなので行ってみたいな~と以前から常々思っていたのですが、武蔵小杉店に先日ようやく行くことができました!
というわけで今回は、じねんじょ庵でいただいたランチやお店の様子をご紹介します♪
contents
蕎麦と野菜巻き串のお店「じねんじょ庵」

「じねんじょ庵」は、神奈川を中心に4つの店舗があります。
- 武蔵小杉店
- 青葉台店
- あざみ野店
- 成城店
昼はお蕎麦メインのランチ、夜は飲み放題などもある蕎麦ダイニング。
このなかで今回は武蔵小杉店のランチに行ってまいりました。
「じねんじょ庵」武蔵小杉店でランチ
武蔵小杉店は東急武蔵小杉駅の南口から歩いて3分。府中街道沿いにお店があります。

お店に到着したのは平日の13:30頃。ランチが終わるギリギリだったためか、お客さんは5人ほど。
ただし武蔵小杉は土日になると家族連れでいっぱいなので、ゆったり過ごすにはやはり平日が良いですね♪
入り口だけを見ると小さなお店に見えますが、中に入ると意外にゆったり。


まだオープンして間もないためすごくキレイで、木の温かい雰囲気に包まれたおしゃれな店内。
イスの座り心地が最高~(そこ)
ちなみに、じねんじょ庵のお蕎麦は店内で仕込んでいるため、こんなスペースも

「SOBA工房」という名前らしい
落ち着いた雰囲気なので、女性ひとりでも入りやすいかと思います(実際に女性ひとりの方もいらっしゃいました)。
ランチメニュー
そして気になるランチメニューです。
夜は野菜巻き串が名物のようですが、ランチはお蕎麦がメイン。

自然薯麦とろとお蕎麦のセットや、天丼やまぐろアボカド丼とのセットメニューもありました

牛タンやハラミのセットもあったので、がっつり食べたい男性も◎

そして、武蔵小杉店平日ランチ限定メニュー「肉そば」!

総量300g!!
せっかくなら…ということで、この肉そばと、自然薯麦とろとお蕎麦のセットを注文!
実食レポ
ではでは、いただきます。
まずは「自然薯麦とろとお蕎麦のセット」から♪

セット内容は
- せいろそば
- ご飯
- 自然薯麦とろ
- 薬味
- 香の物
ご飯は無料で大盛りにも変更できます!
じねんじょ庵のお蕎麦は二八そばです

麺は細め。なんだかキラキラしてる~。
食べてみると、二八そばらしくツルっとした食感!固すぎず柔らかすぎず、ちょうどいい◎
おいしいお蕎麦です♪
続いて、自然薯麦とろを~

自然薯ってドロっとした食感が特徴ですが、こちらは出汁でのばしてあるためサラっとしてました。
このおかげでご飯や蕎麦と一緒に食べても、しっかり絡むし、ツルっとしててすごく食べやすいです♪
それにしても…自然薯ってどうしてこんなにおいしいんだろうか?
このお値段でお蕎麦と自然薯が食べられるのは嬉しいなぁ。
そして、食後にはドリンクもついていて、この二種類から選べます。
- オーガニックコーヒー
- 韃靼そば茶
私は韃靼そば茶をいただきました!

初めて飲んだんですが、すごく香ばしくてすっきりな味。これ好き◎
韃靼そば茶は、ビタミンの宝庫とよばれるくらい身体に良いものだそう。家でも飲みたいくらいおいしいお茶でした~。
そして、武蔵小杉店限定の「肉そば」!

つゆ+豚肉に、お蕎麦をつけていただきます

見た目は結構辛そうなんですが、食べてみると意外に辛くない!ちょうどよくピリっとしてます。
あっさりお蕎麦と、ジューシーな豚肉がとてもおいしい◎
お蕎麦だけじゃ軽すぎるなーという方には、おすすめのメニューです。
「じねんじょ庵」ディナーメニュー
夜は蕎麦ダイニングとなり、お蕎麦以外にも名物の野菜巻き串などが楽しめるようです♪
この投稿をInstagramで見る
野菜巻き串おいしそ~
この投稿をInstagramで見る
すごいお酒(笑)
じねんじょ庵は「楽しいお蕎麦屋さん」というコンセプトで、仲間や家族とわいわい楽しめるお店を目指しているそう。
今度はぜひ夜にも来てみたいと思います♪
おわりに 自然薯が気軽に食べたいなら、ここ!
初めての「じねんじょ庵」、お蕎麦も自然薯もおいしかったです!
こんな街中にあるお店で、自然薯が気軽に食べられるのが嬉しいですね。ランチだとお得なことも良いです◎
お近くの方や気になる方は、ぜひ一度訪れてみてください♪
店舗詳細|アクセス、営業時間
「じねんじょ庵」武蔵小杉店
- 神奈川県川崎市中原区小杉町3-445 KAHALA小杉南ビル 1F
- 050-5596-2585
- 公式HP
※最新情報は店舗に確認をお願いします


