古民家ってノスタルジックな雰囲気がとても素敵ですよね♪最近は古民家を改装したカフェやお店がどんどん増えています。
実はそのひとつが川崎市の野川という場所にあるんです。お店はなんと豚丼屋さん!
豚丼?古民家?
と不思議な感じですが、実際に行ってみるとすごく雰囲気の良い素敵なお店でした*
というわけで今回は、古民家の豚丼屋さん「THE ぶたまろ」を紹介します(´ω`*)
contents
川崎の古民家のお店「THE ぶたまろ」

川崎市宮前区野川という場所にある「THE ぶたまろ」。
2019年にオープンしたばかりのお店です。確かそれまではとんかつ屋だったはず?
場所は少し不便で最寄り駅の梶が谷駅からバスで10分ほど。歩くとアップダウンの激しい坂道を30分くらい歩くことになります(笑)
なので、来店するならバスか自家用車がおすすめ◎
ランチの豚丼を食べてきました~

ではでは、さっそくお店に来てみました♪
以前からお店の前は何度か通っていたので外観は見たことがあったんですが、改めて見るとすごい立派な建物ですよね。
築年数はなんと150年以上だそう!
どこか懐かしくて落ち着く雰囲気の古民家
入り口の方へ進むと、これまた立派なお庭があります。

池の中には鯉も泳いでいました~
カエルやタヌキの置き物がお出迎えしてくれます
他にもお客さんがいらっしゃったので店内の写真はあまり撮れませんでしたが、すごく広々としたお座敷とカウンターがあります。


畳や木の感触、ほんのりした灯りがすごく落ち着く…。私が生まれるよりずっと昔の民家ですが、どこか懐かしい雰囲気です。

各テーブルに置かれた小さなお花も素敵でした*
この日は平日だったんですが、赤ちゃん連れのママさんたちも沢山いらっしゃいました。お座敷を中心にした店内なので、子どもと一緒でも来やすいお店だと思います◎
豚丼の種類は2種類
豚丼屋さんなだけあり、メニューは豚丼のみ!

・特選豚丼極・・・1,500円
・いつものぶたまろ…850円
この2種類から選びます。結構な価格差があるので迷ってしまいますが、せっかくなので1品ずつ注文♪
タレも「こくあま」「サッパリ」の2つから選べます。
そして、待つこと約15分。「いつものぶたまろ」がこちら~

めっちゃおいしそ~(´艸`*)炭火の香ばしい香りがフワッと漂ってきます。

厚みもしっかりしたお肉です。
続いて「特選豚丼極」!

こちらもおいしそうないい匂い♪

見た目的には2種類ともあまり変わりませんが、どちらかというと特選の方がお肉がより分厚く脂身が多い印象です。
炭火の香ばしさ&やわらかいお肉が良い!
肝心なお味はというと…、もう当たり前においしい(至福)

なんといってもこの炭火の香ばしさが良い!お肉も柔らかくて食べやすく、タレもお肉とご飯によく合う味でした♪
見た目通りに特選の方が柔らかくジューシー。でも「いつものぶたまろ」も本当おいしいです。
☆ちなみにコッテリが好きな旦那さんは特選、コッテリがあまり得意でない私はいつもの~の方がおいしく感じました
あと、ご飯の量は少な目なので沢山食べたい方はぜひ大盛りにしましょう!
古民家の素敵な雰囲気のなか、おいしい豚丼を食べられるってなかなか贅沢ですね♪ごちそうさまでした(´ω`*)
夜は北海道料理の居酒屋「THE 北から」に
ぶたまろは夜になると「THE 北から」という居酒屋として営業されています
日曜日は昼呑みも!
店内には日本酒や焼酎がたくさん並んでいて、お酒の種類も豊富そうでしたよー♪
おわりに すごく素敵な雰囲気のおいしい豚丼屋さんでした

ぶたまろさん、すごく良い雰囲気のお店でした♪もちろん豚丼もおいしかった~。
古民家や豚丼が好きな方は、一度行ってみる価値ありですよ(´艸`*)
店舗詳細|アクセス
THE ぶたまろ
- 神奈川県川崎市宮前区野川27-1
- 044-385-3690
- 営業時間 11:00~15:00
- 定休日 水曜
※最新情報は店舗にご確認ください
アクセス&駐車場
バスで来る場合は…
- 東急田園都市線 梶が谷駅 バス8分 山下バス停下車徒歩1分
- 東急田園都市線 鷺沼駅 バス15分 山下バス停下車徒歩1分
- 南武線 武蔵中原駅 バス17分 山下バス停下車徒歩1分
一番の最寄り駅は田園都市線梶が谷駅。ただし徒歩だと約30分ほどはかかります
駐車場はお店の前に4台分

黒い車が停まっている場所は近隣マンションの駐車場です。
お店の駐車場は矢印の方向(お店正面の右側)でしたので間違えないよう注意してくださいね。


